活動報告

2021.12.10

佐用合同防災訓練~KIZUNA大作戦2021~

@佐用高校
 12月10日(金)に佐用合同防災訓練が行われました。文部科学省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」に採択された兵庫県立佐用高等学校が、生徒への防災教育プログラム、地域(佐用小学校・地域住民)と協働した防災訓練を企画し、木村ゼミ生は防災教育・訓練の企画・運営の支援を行いました。
 まず「山崎断層を震源とした大規模な地震が発生。校舎の一部が倒壊し避難経路が制限された」という科学的な想定のもと、緊急地震速報を用いたシェイクアウト訓練を行いました。スピーカードローンによる避難誘導や、ドローンを用いた物資輸送のデモンストレーションなど、高校生にとって学びの多い避難訓練となりました。
 その後は各学年に分かれて体験学習を行いました。木村ゼミは、高校3年生約170名について、佐用町役場と4回生の合川さんを中心とした木村ゼミで企画・運営に携わりました。体験学習内では、2009年に起こった佐用町水害の映像や佐用町役場の方による当時の体験談などを通して、改めて災害の恐ろしさを目の当たりにしました。
 次に、未来に備えるために「みんなで遊んでたすカルテット」という防災ゲームを実施しました。高校生はグループに分かれて、木村ゼミがアレンジをしたルールによって、楽しく防災について学んでもらいました。170名もの生徒を相手に、グループワークを運営することは難しい点もありましたが、すばらしい経験ができたと思います。

木村先生の車で来た3人は、早く着いたので高校の入口で打ち合わせをしています

ゼミ生に準備を指示する4回生の合川さんです

高校生も会場設営を手伝ってくれています

会場設営が完了しました

今日は、防災ゲーム「たすカルテット」(木村ゼミアレンジバージョン)を佐用高校3年生のみなさんに体験してもらいます

拡声器を搭載したドローンで避難を呼びかけます。今回の防災訓練はドローンとドローン減災士の資格を広める活動も兼ねています

ヘルメットを装着して準備完了です

グラウンドでもシェイクアウト訓練を行っています

スピーカードローンを使った避難誘導が始まりました。避難を呼びかけているのは放送部の生徒さんです!

生徒のみなさんがグラウンドに避難してきます

ドローン減災士の資格を有するゼミ生の代表として4回生の喜島さんがドローンを操縦されていました

ゼミ生は、ドローンに近づかないように警備しています

ドローンを用いた物資輸送のデモンストレーションです。ドローンからちょうど物資が落下しているところです(左下の黄色い箱)

ドローン減災士の資格を有する合川さんが、高校生の前でドローン減災士の説明をしています

体育館に集合した後、合川さんの授業が始まりました

まずは2009年佐用町豪雨災害の映像を見ます

次に佐用町役場の牧さんから、佐用水害の体験談とともにハザードマップについて紹介がありました

高校生は手元の佐用町のハザードマップを確認しています

ゼミ生は適宜、ゲームのルールを説明していきます

全てのグループの進捗状況を把握していきます

円滑なゲームをサポートします

高校生と大学生の交流の機会でもあります

170人が一斉にゲームを体験しています。大迫力です

司会進行の合川さんは高校生に大人気で、終了後も「合川さ~ん」と黄色い声が飛び交っていました

終了後、ゲームを片付けています

訓練終了でほっとしています。佐用高校側が私たちのためにお弁当を用意してくださいました。

このプロジェクトの仕掛け人である、ドローン減災士協会会長で元佐用町役場職員の久保さんからお礼の言葉をいただきました

最後に校長先生、担当の岩崎先生にご挨拶して本日のプログラム終了です!お疲れ様でした!!