活動報告

2025.04.01

2025ドローン減災士

@JUAVACドローンエキスパートアカデミー兵庫校
 昨年同様、新三回生が佐用町にあるJUAVACドローンエキスパートアカデミー兵庫校で、二等無人航空機操縦士とドローン減災士の資格取得のために、講習を受けてきました。ドローンをご存じの方は多いのではないでしょうか。このドローンが二等無人航空機に該当します。操縦士の講義は、座学と実践に分かれており、座学ではドローンを安全に飛行させるための必要な知識と技術について学びました。実践では、実際にドローンを飛行させて、テストを実施しました。外での飛行では、風によるドローンの位置や傾きの変化を考慮することが難しかったです。この状況下で八の字のような発展的な動きを上手く操作出来た時は達成感で一杯でした。

ドローン減災士の授業では、災害下でドローンをどのように活用出来るか、様々な視点から学ぶことが出来ました。木村先生の大学の講義を応用し、さまざまな状況での可能性を学びました。こうして、現在の用途から将来的な使用方法までを学び、ドローンの活躍がより一層楽しみになりました。

初めての経験で非常に緊張しましたが、丁寧に教えて下さり、初心者の私達でも大変分かりやすく学ぶことが出来ました。大変有益な経験となりました。ありがとうございました。

佐用駅に到着です♪

五日間お世話になります(__)

元は小学校だったようで木造の素敵な校舎でした!

まず初めは座学で教科書に沿って講義を受けました📖

熱心に取り組んでいます!

こちらも良い眼差しです👀

昼食のお弁当は彩り豊かで大変美味しかったです!

実技はグラウンドと体育館で行いました 晴天ですね🌤

実物のドローンを初めて見ました!意外と大きくて驚きです

スティックとボタンで操縦します

上手に着地させることが出来ましたね♪

こちらもいい感じに出来ましたね

目視外飛行では高く!遠くへ!飛ばしました✈

別日には雪が積もっていました

雪だるまを作って雪を堪能していますね

講師の方からたい焼きをいただきました♪励みになります

室内の飛行は無風の為、比較的操縦しやすかったです

体育館には懐かしの肋木があり、懐かしの気分に

夜間飛行も行いました。ドローンが光ってかっこいい!

緊張の実施試験です。慎重に操作しております

ドローン減災士の筆記試験も頑張りました✏

五日間お疲れさまでした^^