活動報告

2023.08.31

2023北海道2日目 安平町早来学園 防災キャンプ1日目

@安平町立早来学園
 8月31日は安平町立早来学園での防災キャンプ初日でした。
生徒の皆さんが授業を受けている午前中、早来学園が設立された経緯や様々な工夫がこらされた施設について詳しく説明していただきました。また昼食は安平町役場の職員の方々にご一緒していただき、普段は聞けない北海道のご当地トークや就活に役立つような貴重なお話まで、様々なお話を聞かせていただきました。
 午後から生徒さんや役場の職員の方々が集まり、いよいよ防災キャンプがスタートしました。開会式と手始めのシェイクアウト訓練の後バケツリレーワークが行われましたが、木村先生から厳しい評価を受けることになってしまいました。しかしこの反省を活かし、バケツリレーワーク以降のプログラムでは、全員で協力して様々なミッションを達成することができており、みんなで取り組むことの重要性を感じてもらえたと思います。
 夕食は生徒さんたちが考えたメニューで作りましたが、被災時の食事に関して、普段から準備しておくことの重要性を改めて感じてもらえたようでした。
 ゼミ生は運営補助としてミッションワークのチェックや就寝前の振り返りのファシリテーターをしましたが、自分たちで進んで学ぼうとする生徒の皆さんをサポートすることができ、非常に貴重な体験ができた1日になりました。

2日目です!まずは安平町の及川町長にご挨拶をしました。町長自ら安平町について詳しく教えてくださいました!

お昼御飯も用意してくださいました

就活に関する話なども聞くことができました

お弁当も用意していただきました♪

学校に到着しました!早来学園を案内してもらっています

北海道の木材をたくさん使用した素敵な学校です!

教室は最新の設備です!

図書室は町の図書館を兼ねています

防災キャンプが始まる前に最終確認をしています

ビブスも着用し、準備ばっちりです👍

頑張りましょう!

いよいよ防災キャンプスタートです!

早来学園の7年生(中学1年生)31名と安平町職員30名でおこなっていきます

まずはシェイクアウト訓練です

次はハプニングミッションワークです。バケツリレーで団結力を高めます!

中学生と町役場の職員の方と合同で行いました

いろいろうまく行かないことも訓練を通してわかりました

体育館に戻り、グループに分かれて3つのワークに挑戦していきます

ゼミ生はアドバイスをしながらコミュニケーションをとっていきます

新聞紙とビニール袋を使ったコップができました!

ドキドキの瞬間です!

こちらは応急担架を使って傷病者を運ぶワークです

さあ、うまくいくかな~

しっかりと運ばれています!

次に身近なもので応急処置を行います。

いろいろな話をしながら災害の知識を学んでいきます

できあがり!

こちらのグループは段ボールを使って何を作っているのでしょう…?

たくさん補強します

なんと、簡易版のトイレができました!

ワーク終了後、ゼミ生がお手本を見せています

木村先生からの講評・解説もあります

続いてコミュニケーション力を高めるワークです

職員チームも頑張ります!

とっても楽しそうに行っていました♪

最後に職員・中学生混合チームで実践しました。相手や全体の状況を見ながら連携の取れた対応になっていました!

ここで職員の方々は訓練終了です。お疲れさまでした!

続いて段ボールベットの作成をしていきます

みんなで組み立てていきます

だんだんかたちになっていきます

自然と役割分担ができていて、すごいスピードでできあがっていきます

1時間で立派な段ボールベットが完成しました!

時刻は18:30です。防災クッキングワークが始まります!

指示書をもとに1つずつ作っていきます

ゼミ生も約20人分の夕食を作ります

良い笑顔ですね♪

メニューはコーンクリームパスタ、カレーもち、切り干し大根サラダです!

耐熱ビニールで作っています

完成しました!!

早く食べたいなぁ…

その間に取材を受ける谷口君

楽しい夕食タイムです!

ゼミ生がお土産のUSJクッキーを渡しています!

夜ご飯の後は防災クイズ暗闇ウォークラリーです!

ゼミ生も一緒に周ります!

夜の体育館でクイズ探し・・・暗くて怖いです

クイズを見つけたようです!

全員が帰ってきた後は、グループごとに1日の振り返りをしました

ゼミ生がファシリテーターをしながら意見を共有していきます!

中学生がまとめたワークシートです

最後に木村先生から1日目のフィードバックです。ありがとうございました。

22時でした!明日も頑張りましょう!